FAMILY LIFEご家庭で心がけて欲しいこと

家庭生活の指導

基本的な生活習慣のしつけとして、次のような事について、ご家庭でもよく指導してください。

1. 衛生

洗面・歯みがき・ツメや耳の手入れ・衣服の清潔・ハンカチやポケットティッシュの携行・外から帰った時のうがいと手洗い。
(毎週木曜日にツメの検査とハンカチの記名検査があります)

2. 生活

気持ちよいあいさつ・正しい姿勢と歩き方・ことばづかい・よい返事
  • お祈り
  • 学習の習慣
  • 食事のマナー
  • 戸外や乗り物のマナー
  • 公共物への扱い
  • 物やへやの整理
  • 年齢相応の手伝い
  • 早寝早起き

3. 行動

  • 自発的に進んでやる態度
  • 自分の仕事に責任を持つ態度
  • 他人のためにつくす態度
  • 物を大切にする態度
  • 自分のできる事は自分でするように努力する態度
  • 話をしっかりと聞く態度
  • すべての事に感謝する態度
  • 研究的、創造的態度

4. 安全

  • いつも交通のきまりを守る
  • 家庭内や登下校中の災害対策について話し合っておく
  • 遊ぶ時間や場所に気をつける
  • 自転車などの点検整備をきちんとしておく
  • 知らない人の誘いにのらない
  • ゲームセンターや遊園地などには子どもだけで行かせない
  • 花火を子どもだけでやらせない

土曜日と、ハーフ・ターム・ホリデーの扱いについて

立教小学校では、フレキシブル・エデュケーションという方法を1974年度(昭和49年度)から実施しています。 それは、次の三つの目標を主なねらいとしています。

  1. キリスト教教育の推進
  2. 自主性のある個性豊かな児童の育成
  3. 体力の増進

このため、従来の1週間のスケジュールを改め、普通教科の授業を月曜日から金曜日までの間におさめ、土曜日は学年により登校する日を決めています。
また、日曜日には、各自、家の近くのキリスト教会に行き、日曜学校か、おとなの礼拝に出席するようすすめています。
土曜日のスケジュールにゆとりを持たせたのも、日曜日に教会に行きやすいようにするためです。

休校日の過ごし方

登校日以外の土曜日は、お子さんの学力や体力に応じ、テーマを決めて、自主的に個性をのばすような日にしましょう。
内容としては、次のようなことが主になります。

  1. 学習の力をのばす。
  2. 体力の向上をはかる。
  3. 自然との接触を深める。
  4. 情操を養う。
  5. 集団活動に参加する。
  6. 家族や社会のために奉仕する。

具体的に何をするかは、お子さんの現状をよく考えましょう。
上級生では、できるだけ長期的目標をたてさせましょう。病気の治療や休息にあてる場合もあってよいでしょう。

ハーフ・ターム・ホリデーの過ごし方

春と秋に一週間ほどのハーフ・ターム・ホリデーがあります。
各家庭で計画を立てて、有意義に過ごすようにしてください。学校からお子様に課題を出すことは原則としてありません。

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。


ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。